ホーム>>経済>>視點(diǎn) |
中國は、なぜ人民元の切り上げを迫られるのか? |
発信時(shí)間: 2009-11-20 | チャイナネット |
|
「人民日報(bào)」の特約評(píng)論員を務(wù)める同済大學(xué)経済?管理學(xué)院の石建所視?授がこのほど、人民元値上げについて次のような論考を寄せた。 ここ最近、世界的に貿(mào)易保護(hù)の風(fēng)潮が強(qiáng)まり、人民値上げを迫る「いつもの聲」が西側(cè)諸國から再び聞こえてくるとともに、中國の対外貿(mào)易に対する歐米諸國の圧力がじわじわと高まっている。西側(cè)諸國はなぜこれほど人民元値上げに執(zhí)著するのだろうか。 表面的にみれば、西側(cè)諸國が米ドルやユーロの値下がりを放置しつつ、人民元値上げを要求するのは、確かに中國に対する貿(mào)易赤字を減らしたいのが主な原因だ。だが実際には、人民元値上げを再び迫る「例の調(diào)子」は、人々の視線を中國にそらし、西側(cè)諸國がその負(fù)うべき責(zé)任から逃れようとしていること、中國を含む世界各國を米國の巨額の貿(mào)易赤字や財(cái)政赤字の「救世主」にしようとしていることを示すものにほかならない。米國は金融危機(jī)から脫するために、米ドルの覇権的地位や國際貿(mào)易における決済通貨としての利便性を利用して、「弱い米ドル」を是認(rèn)する政策を?qū)g施し、米ドルの値下がりを放置するとともに、他國の通貨の値上げを無謀にも要求している。米ドル値下がりの最大の受益者は米國であり、被害者は世界各國と復(fù)興への力不足に苦しむグローバル経済だ。 人民元値上げが世界経済の復(fù)興にマイナスであるのは間違いない。なぜなら、現(xiàn)在、グローバル経済の復(fù)興狀況は不安定で、世界の主要経済體の通貨レートを急激に変えるべきではない。中國が人民元レートを急激に引き上げれば、経済発展の正常な道筋を大きくねじ曲げることになり、西側(cè)諸國も貿(mào)易赤字を減らすことができなくなる。なぜなら、その他の製造業(yè)大國がメードインチャイナの空白を埋めるとともに、必要な中國製品はより高い価格で輸入しなければならなくなり、結(jié)局のところ貿(mào)易赤字は一層の拡大をみることになるからだ。また人民元の急激な値上がりは中國経済を谷間に陥れ、中國を主な市場とする西側(cè)諸國の関連企業(yè)も重大な損失を出すことになる。よって人民元値上げを迫って問題を解決しようとするやり方は、自國にとっても他國にとってもマイナスで、非常に不公平なものだといえる。 |
· 商務(wù)部「人民元レートと貿(mào)易バランスは無関係」 · 人民元は準(zhǔn)備通貨になる可能性がある 世銀総裁 · タイ副商務(wù)相、「貿(mào)易決済に人民元使用を検討」 · 中國は人民元為替操作を行っていない 米財(cái)務(wù)省
|