|
人民網(wǎng)を訪れる趙剛氏(真ん中)と加藤嘉一氏(左) |
中國社會(huì)科學(xué)院日本研究所の日本問題専門家?趙剛氏と、日本人留學(xué)生で時(shí)事問題コラムニストの加藤嘉一氏が3日午後、人民網(wǎng)を訪れ、日本の総選挙と民主黨の今後について論じた。
■民主黨政権で日本の政治は変わるか
【趙剛】今回の民主黨政権の誕生で日本の政治がある程度変わるのか、それとも形が変わっただけで中身は元のままに終わるのかは、やはり4年後の結(jié)果を見る必要がある。ただ一點(diǎn)、民主黨が選挙前に掲げていたスローガンは「変化」だ。総選挙前、両黨の最大の政治的主張が公衆(zhòng)の前で明らかにされた。1つは現(xiàn)狀維持、もう1つは変化。したがって民主黨は政権発足後、間違いなく変化を進(jìn)めなければならない。社會(huì)制度、社會(huì)福祉保障、官僚と公務(wù)員の関係等々を変える必要がある。変化の方法も示されている。これらが今後日本をどの方向へ導(dǎo)いていくのか、わたしたちは刮目して待っている。
【加藤嘉一】鳩山由紀(jì)夫氏はオバマ米大統(tǒng)領(lǐng)との10數(shù)分間にわたる電話會(huì)談で、今回の民主黨の勝利について、米國民とオバマ大統(tǒng)領(lǐng)に感謝した。オバマ大統(tǒng)領(lǐng)が「チェンジ」という言葉を掲げてから、日本で大きなうねりが起き、多くの人がこの言葉を重視するようになったからだ。政治は人気、行政は業(yè)績次第。つまり指導(dǎo)者の魅力、人格を見なければならない。無論、鳩山氏の個(gè)性はオバマ氏ほど鮮明ではなく、より中庸、穏健、または比較的落ち著いている。「友愛政治」を提唱しているからだ。今回のこうした政権交代の雰囲気の中で、仮に自民黨が変革を口にしても何の説得力もなかったろうが、民主黨は新しい黨として変革を打ち出した。その最も具體的なものが政権交代だ。これはわかりやすいロジックで、多くの民衆(zhòng)が呼応し、今回の高い投票率につながった。
鳩山氏は30日夜の記者會(huì)見で、「3つの交代」を掲げた。1つは政権交代。2つ目は、古い政治との決別。政治の世代交代を図り、政治家の出身を多様化する。3つ目は主権の交代。つまり官僚主導(dǎo)型の専制と決別し、政治家主導(dǎo)を?qū)g現(xiàn)する。政治家は國民を代弁するものだから、こうした変化が含まれる。
■民主黨は他の連立與黨との関係をどう調(diào)整するか
【加藤嘉一】民主黨は衆(zhòng)議院では過半數(shù)を占めるが、參議院では少し劣り、半數(shù)に及ばない。予算案や各種法案の順調(diào)な可決のためには、他黨と連立を組む必要がある。だがこの過程において、各黨は理念や主張が異なる。連立によって法案可決はより順調(diào)になるが、結(jié)局は異なる理念の結(jié)合であり、実行には一定の困難を抱える。ちょうど目にしたいくつかの報(bào)道によると、3黨の代表が會(huì)談したが、外交?安保分野についてはとりあえず棚上げすることになった。不一致や対立があるからだ。中日関係や基本的な対外政策では、余り多くの不一致や対立はないと思う。だがインド洋での給油問題や、日米関係の微妙な調(diào)整の問題等々では、一定の不一致や摩擦がある。こうした問題について、民主黨は今後、どのように各黨との調(diào)整を図るかという問題に直面する。