中日韓は近年、日増しに緊密化する経済貿易協力に加え、文化?歴史?伝統の深いつながりもあって、対話?協力を強化し続けている。1999年にASEANプラス3(中日韓)の枠內での協力を始めて以來、東アジア地域の全局を左右するこの3カ國は、経済?政治分野の協力枠組みの刷新を続けてきた。「世界新聞報」が伝えた。
08年12月、日本の福岡県でASEANの枠組みから獨立した初の中日韓首脳會議が行われた。09年、新たに登場した日本の民主黨政権は「アジアの國」としての日本を強調し、中國や韓國との関係強化に努めると表明した。中日韓の対話?協力枠組みは政治?経済?文化協力分野で少なからず実際の成果を上げている。特に言及すべきは、共通して抱える重大な地域?國際問題への対応における協力が、すでに中日韓関係の新たな目玉となっていることだ。たとえば中日韓とASEANは當初規模7億ドルの地域信用保証機構を設立して、現地通貨建て債権の発行を促す方針だ。
経済的には共存共栄の関係にあるが、日韓が中國に対して依然根深い警戒心を持っていることにも目を向けなければならない。特に日本は常に中國の軍事的脅威を強く警戒し、中國の臺頭を抑えこもうとしている。このほか米國も東アジア統合のプロセス、中日韓関係に対して、避けることのできない深い影響力を持っている。こうした狀況の下、中日韓が一體化へ向かうにはまだ長い道のりがあるといえよう。
「人民網日本語版」2010年8月27日