ホーム>>第11期全人代と政治協商會議第3回會議>>関連ニュース |
羅援少將「軍事費は財政狀況に合わせて増やすべき」 |
発信時間: 2010-03-04 | チャイナネット |
|
全國人民代表大會外事委員會の主任委員、第11期全人代第3回會議の報道官である李肇星氏は3月4日、記者會見において、「國務院が提出した予算報告によると、中國の2010年の國防予算は5321億1500萬元で、昨年執行した予算より371億1600萬元増加し、増加幅は7.5%となった。國防予算は當年度の全國財政支出予算の6.3%を占めている」と明らかにした。 全國政協委員、軍事科學院世界軍事研究部の元副部長である羅援少將は、「國防予算の増加幅は以前より縮小しているが、予算の増加は合理的で十分な原則に基づいたもので、國家の安全を十分に保障する必要がある」と述べた。 昨年、中國の財政収入は20%以上増加したが、軍事費の増加幅はわずか14%だった。羅援少將は、軍事費は財政狀況に合わせて増やすべきだと考える。 「軍事費の増加は筋が通っており、『why』と聞かれれば、私は『why not』と答える」と、西側で上がっている疑問の聲に対し羅援少將は述べた。また、「國防のニーズに関して言うと、中國の軍事費の増加には多くの理由がある。どの國も分裂の脅威に直面した時、軍事費を増やすだろう。中國は臺灣獨立、チベット獨立、新疆獨立の脅威に直面しており、軍事費の増加も國防の近代化建設のニーズである。現在、軍隊の任務は拡張しており、地震の被害救済や國外の平和維持など、多くのこれまでにない新たな任務が生まれた」と話す。 羅援少將によると、改革開放前の10年、中國の軍隊は「忍耐政策」をとり、當時の軍事費は増加速度が遅く、マイナス成長ともなっていたため、現在の軍事費増加には補う意味が含まれているという。また、改革開放の成果は軍隊を含む全社會が享受すべきで、物価や関連コストが上昇しているため、軍隊も補償を受けるべきだと指摘する。
「チャイナネット」 2010年3月4日 |
|