米紙「ウォールストリートジャーナル 」:一部の外國企業(yè)は、今の中國の投資環(huán)境は以前のように友好的でないと不平をこぼし、グーグルは中國事業(yè)からの撤退を示している。また昨年にはリオ?ティント社の社員4人が逮捕されて懸念が広がった。この2つの件についてどう考えているか。中國は今後どのような措置で外國企業(yè)を安心させるのか。
溫総理:実際に今の話の狀況と、毎年、多くの外資が中國に入ってくることとは全く一致しているとはいえないが、質問には答えたいと思う。
中國は確固不動の方針で対外開放を実行し、外國企業(yè)が法に基づいて中國で経営することを歓迎する。また強力に外資を導入するだけでなく、外國の技術や管理方法の導入を特に重視している。海外の研究開発機関がさらに中國に多く設置されることを望んでいる。そうすれば外資を用いる効果や質も向上されるだろう。
私たちは法に従って外國企業(yè)の中國での経営に公平な環(huán)境を作り出し、外國企業(yè)が中國企業(yè)と同じ待遇を受けられるようにしなければならない。
例えば金融危機対策では、農村での家電購入時の補助政策や車の下取りといった多くの景気刺激策を実施し、オープンな入札を行った。入札には、大陸部だけでなく國外や臺灣、香港の企業(yè)も參加している。
もし何か不十分な點があるとしたら、それは海外企業(yè)との接觸がそれほど緊密ではなかった點だろう。今後この3年の業(yè)務の中では、できるだけ外國企業(yè)との接觸の機會を増やし、中國の政策をよりよく理解してもらいたいと思っている。それと同時に私も中國が外資を引き付ける意見に耳を傾けたい。
「チャイナネット」 2010年3月14日