「チリの招待を受け、中國が環太平洋経済連攜協定(TPP)交渉參加國による會議に代表団を派遣する」という情報が近日、ネット上で伝わっている。一部メディアはこれを、中國が先頭に立ちTPPの道を探る動きと判斷した。さらに中國の経済?貿易発展においてTPPは重要な役割を演じることができるとし、TPPに加入することでアジア太平洋自由貿易圏(FTAAP)の建設を推進できるとした。
この情報と判斷はネット上で議論を引き起こしたが、筆者はこのような議論に一段落をつける必要があると考えている。この會議はTPP交渉參加國による會議ではなく、同會議がこれまでも中國を招待しようとしてきたことから、中國が人員を派遣し様子を見るのは正常なことであるからだ。
米國がTPP離脫を宣言した後、中國がTPPをリードすることが期待され続けてきたが、中國は戦略的な自制心を維持している。中國の態度と方向性は、習近平國家主席が杭州G20サミットとダボス會議で主張した內容と同じく、地域包括的経済連攜(RCEP)とFTAAPという2つの地域的経済協力組織の建設推進だ。「中國はリーダーを失ったTPPを引き継ぐ」という、一部メディアの説とは異なる。代表者を派遣するのは、中國がすでにTPP加入を検討しているためとする聲があるが、これは完全に誤解だ。中國は少なくとも現在まで、そのような意志や考えを表明したことがない。
困難な時期に中國に期待し、世界2位の経済體から支持を得たいと願う、チリの熱意については理解できる。しかしTPPは事実上ストップしており、交渉継続が困難で、さまざまな食い違いが生じる段階に入っている。米國でさえTPPを捨てたというのに、中國けん制を目的に形成された、不平等?不公平?非開放的な協定を再び拾い上げさせようとは、中國がそんな二番煎じをする可能性は低い。中國は太平洋の対岸のパートナーもRCEPとFTAAPに加わり、TPP交渉參加國及び中國とグローバル化及び世界経済発展を推進する意欲のある國と協力する意向を持つ。各國の異なる政治制度と経済発展段階及び経済力を元に、開放?包括?互恵を重視するRCEPとFTAAPを推進していきたい。(筆者:魏建國 中國國際経済交流センター副理事長、中國商務部前副部長)
「中國網日本語版(チャイナネット)」 2017年3月15日